公式から発表
公式サイトやSNSでリリースされたと発表がありました。
一部の機能は先行して使えていましたけどね。
新機能
- AI ミーティングノート(もう議事録を取る必要はありません)
- エンタープライズ検索(すべてのアプリから答えを検索)
- リサーチモード(ドキュメントを自動で下書き)
- 最先端のAIモデルへのアクセス(別途サブスクリプション不要)
- オールインワンの料金体系(コストと複雑さを削減)
料金体系について
料金体系が新しくなり、中大規模のプラン(ビジネス、エンタープライズ)にAI料金が含まれるようになりまして、すっきりしました。
一方、個人利用や小規模のフリープランとプラスプランには従来通りAI料金が含まれません。これは以前からそうだったんですが、 AIプランのみの契約が料金表から消えていました。
私はどうなる?
フリープラン+AIプランで契約している私はドキドキしています。
現在は月額1,540円(フリー 0円 + AI 1,540円)ですけど、もしかしたら、月額4,180円(ビジネス+AI)にしないとAIが使えないのかも!?
いやいや、そんな馬鹿なことはあるかと思いつつ、内心ドキドキしている私でした。