ASUS C302CA について

2019年9月に購入したChromebookです。

特徴

Notion AI 調べ。

  • 360度回転ヒンジ: ノートPCモード、タブレットモード、テントモードなど、さまざまなスタイルで利用できる2-in-1デザインが最大の特徴です。
  • プレミアムな質感: 総アルミニウム製のボディは、当時のChromebookとしては高級感があり、所有満足度の高いモデルでした。
  • 優れた入力環境: 打鍵感の良いバックライト付きキーボードを搭載しており、文章作成にも適していました。
  • 先進的なインターフェイス: 充電とデータ転送を兼ねるUSB Type-Cポートを2基搭載していました。

スペック

Notion AI 調べ。

発売当時の代表的な仕様は以下の通りです。

項目 内容
OS Chrome OS
CPU Intel Core m3-6Y30 / Core m5-6Y54 / Pentium 4405Y
メモリ 4GB / 8GB
ストレージ 32GB / 64GB eMMC
ディスプレイ 12.5インチ フルHD (1920x1080) グレア、タッチパネル対応
グラフィックス Intel HD Graphics 515 (CPU内蔵)
ポート USB 3.1 Type-C ×2、microSDカードスロット、ヘッドホンジャック
キーボード バックライト付き日本語キーボード
カメラ HDウェブカメラ
バッテリー駆動時間 約10時間(公称値)
サイズ (幅×奥行×高) 304 × 210 × 13.7 mm
重量 約1.2kg

私のモデルは C302CA-F6Y30というモデルなので、メモリ4GBで、ストレージ32GBのChromebookです。

Chrome OSからLinuxへ

Chrome OSの更新が2023年6月に終了しました。
その後は機能の更新も、セキュリティパッチも当たらず。

ただ、本体自体は元気だったので、もう少し使えないかなと思って、Linuxを入れることにしました。

スペックは低いので、軽量のLinux Mint Xfceを選択。

ざっくりとした手順は以下の通りです。
Notion AIが細かい手順含めてすべて教えてくれました。 素晴らしい。

  1. ハードウェア書き込み保護の無効化(保護用ネジを外す)
  2. デベロッパーモードへの移行
  3. UEFIファームウェアへの書き換え(汎用OSを起動できるようにするため)
  4. Linux Mint Xfceのインストール

保護用ネジの場所

カバーの下に隠れています。
プラスドライバーで外せばオッケーです。

保護用ネジ

保護用ネジはカバーされています
保護用ネジはカバーされています。

カバーをめくったところ
カバーをめくると出てきます。

ファームウェア書き換え時にバックアップ

USBメモリにバックアップをとることができます。
バックアップする場合はインストール用とは別にUSBメモリを1本用意しましょう。

サウンドの問題

C302CAのサウンドチップにクセがあるようです。
Linuxのインストールだけでは鳴らず、GitHubからツールを取得します。

🔗 chromebook-linux-audio

ここでけっこうハマったんですよね。

まず、Linux Mint Xfceは対応していません。
そこで対応しているLinux MintのLMDE版を再インストール。
しかし、音はならず。

なんと、私の見た情報が古くて、最新版では未対応でした。 わざわざ入れ直したのに・・・。

ちゃんと公式サイトを確認して、対応しているUbuntu 25.04をインストール。
無事に音が鳴りました。

ただ、Ubuntuがちょっと重いのと使い慣れていないこともあり、結局は最初のLinux Mint Xfceに戻しました。

後から気付いたんですけど、本体スピーカーやジャックからは鳴らないものの、Bluetooth経由では鳴る(それはそうか)ので、個人的には大きな問題ではありませんでした。

また、現在のLinux MintはUbuntu 24.04をベースにしているので、いずれUbuntu 25.04に対応したところで鳴るようになる・・・かもしれません。

ファンクションキーの特殊キー

音量とか、明るさとかの変更ができる特殊キー。
これらも利用するにはあれこれ設定が必要です。

面倒だったので、音量と明るさだけ設定しました。

はっきり覚えていませんが・・・

明るさ(だったと思う)のほうは、一般ユーザーでは利用できず、Sudo権限を持つユーザーじゃないとダメだったような気がします。 確認すれば良いんだけど。
ターミナルでコマンドを打てばいけますが、キーへの割り当てが無効になっちゃうのよね。

Linux MInt Xfce

Linux Mint Xfce

Linux Mint Xfce
無事にLinux MInt Xfceのインストールが完了しました。

めでたし、めでたし。