環境いじり中に
VS Codeの環境設定をしているうち、どうしても気になりはじめた「No link definition found」というメッセージ。
記事の上部(フロントマターと言う)にある[]を未完全なリンクとしてエラーを吐いてくれています。 カッコは本当は半角ですが、全角で書いています。
tags:[“hoge”]という感じで指定しているのが気にいらないご様子。
VS CodeにくっつけたばかりのGemini CLIや、ネットの力を借りて、なんとかエラーを出しているプラグイン 🔗 markdownlint の抜け道がないかと調べました。
フロントマター部分を除外
そうだ、フロントマター部分を除外すればいいんだ。
いいこと思いついちゃったと、早速設定方法を調べていたら、markdownlintはフロントマター部分を最初から無視する機能が搭載されていました。
もしやと思って、markdownlintを無効化してみたところ、エラーは消えず。
あれ?markdownlint関係ない?
冤罪に気付いた瞬間。
そして私は思い出す
同じことを以前もやった・・・。 > 🔗 No link definition found
そのときの結論。
悪いのはVS Codeで、回避方法がわからないので気にしないこととする。
Gemini CLIに聞く
「VS CodeのMarkdownチェック機能をオフにできる?」
「できますよ、設定ファイル書き換えますか?」
「お願い」
直った。
数年続いていた悩みが一瞬で解決しました。
直し方
settings.json
に1行追記。
"markdown.validate.enabled": false
補足
Gemini CLIはワークスペース用のsettings.json
を作成して、そこに書いてくれました。
私はユーザー用のsettings.json
が良かったので、いままで全然気付かなかった"markdown.validate.enabled": true
という行のtrue
をfalse
にして、ワークスペースのほうは消しておきました。