現状
はじめた日から1日も休むことなく連続記録は200日を超えました。
セクション4のユニット20に進んでいて、英語スコアは39。
ダイヤモンドリーグで21周目に突入し、最高ランキングは1位(4~5位くらいが多い)。
ダイヤモンドリーグ入賞者がたまに選抜されるダイヤモンドトーナメントでは2位が最高です。
1月末くらいにスーパーのファミリーを契約しました。
Duolingo
思うこと
最近、問題が難しくなってミスが多くなりました。
ランキングを意識すると、時間制限のある3倍ポイント獲得チャンス中にできるだけ進めたくなるので、質よりも量に重きを置いてしまい、ちっとも頭に残りません。だから同じ問題でまたミスをしてしまいます。
そろそろランキングで競い合うのは卒業して、ゆっくり自分に合ったレベルを重点的に何度も練習したほうが良いのかなと思い始めました。連続記録だけ頑張るのが吉かもしれません。
ちなみに……
セクション4終了時のレベルはCEFRのA2相当。
英語スコア39~50もCEFRのA2相当とのこと。
A2ってこんな感じだそうです。
- 博物館や市内観光のような型にはまった場所や行事で、基本的な情報を理解できる。
- 身近な話題、場所、計画について、意見や好みを述べることができる。
- テレビやラジオのニュースの基本的な内容やテーマを、自分の言葉で説明できる。
- 過去の出来事や活動について話すことができる。