k-kaz ブログ(旧)

日々思う、他愛のないことを綴ります。(2007.10-2022.12)

ピクニックで朝日を浴びるイメージ画像

由比観光

DSC06602

久し振りに由比へ。
10年振りくらいかしら。

一番の目的は東海道広重美術館にある東海道五十三次の絵を鑑賞すること。
少し前にテレビでやっていまして、気になっていたのです。

いつものごとく1時間遅れの出発。
高速はわりと空いていたので、すいすいと車を走らせて無事に由比へ到着しました。

道にある看板に誘導されながら、指定されていた駐車場(河川敷)に車を停め、そこから歩いて美術館へと向かいます。

海がすぐそばなので、海水の香りが漂っていて、とても良い感じです。

「暑いねー」 とみんなで言いながら歩いていると、美術館が見えてきました。
「もうすぐだよ、頑張れ!」 と声を掛けたところで、

駐車場を発見しました。

いや、実は知っていたのです。

でも、20台しか停められないのが分かっていたし、観光地だし、時間も朝一じゃないから、絶対に停められないと思って手前の駐車場に停めたんですよ。

そしたら、あなた、ガラガラ じゃないの。

3台しか停まってない ってどういうことですか。

しかも、この駐車場は美術館専用ではなくて、周囲にある観光施設も含めた共同駐車場なんですよ。

とりあえず、私はスルーを決め込んだ んですが、 「あっ、ここに駐車場あったじゃん!」 のぶりん が気付きました。

その後の ブーイングの嵐 は想像にお任せします。

DSC06639

由比本陣公園の中に広重美術館があります。

DSC06606

公園の前に亀さんがたくさんいました。

DSC06610
DSC06634

こちらが広重美術館です。

広重美術館では、夏休みということで、クイズ用紙をくれました。
子どもたちはそれを片手にクイズに励み、私は展示品をじっくりと。

東海道五十三次は、スタートとゴールを含めて55ヶ所の土地となります。
そのすべての絵が展示されているのかと思ったら、そうでは無いんですね。
見当たらない土地もけっこうありました。

特別展として、江戸時代の紙を使った遊びをやっていました。
逆さ絵や、歌舞伎役者にいろんなカツラや衣装を着せる着せ替え人形の紙バージョン(シールや磁石バージョンでうちの子も遊んでたりします)、福笑い、双六なんかがありました。

最後の展示室では、実際にその双六を体験することができ、家族4人で熱中してしまいました。
のぶりん お土産コーナーにあったら買って帰ろう というくらいハマっていました。

エントランスに版画体験コーナーというのがあって、子どもたちが挑戦。
2人とも楽しそうに色を付けて、煎餅みたいなアレで紙をスリスリしていました。

DSC06627

ゆーちゃん 作 「東海道五十三次 由比」

DSC06628

せーちゃん 作 「東海道五十三次 蒲原」

小さな美術館ですが、2時間以上遊んでいました。
なんかすごい充実感とお得感。

お昼ご飯はおもしろ館の2階にある海の見えるレストランで。

DSC06663
おもしろ館

私は赤富士、のぶりん はせいろといくら丼のセットですが、いくら丼は ゆーちゃん へ。
セーちゃん 用にいくら丼を単品で注文です。

DSC06649

赤富士

DSC06652

桜えびのかき揚げ

食後は1階にあるおもしろ館へ。
江戸時代の生活を等身大の人形を使って表している施設です。
人形の前にセンサーがあり、近付くと人形が話します。

DSC06655

方言丸出しでしゃべります。

昔はもっと面白かったような気がするんですが・・・ なんでもないです。

子どもたちがお土産コーナーにある手ぬぐいに興奮。
「これ、欲しい」 攻撃が始まりました。

売店のお姉さんが、向かいに布屋さんがあるからそっちも見てみたら?と教えてくれたので、そちらにも言ってみました。
こちらとしてはありがたいですが、商売気がなくて心配になります。

DSC06662

向かいのお店

せーちゃん は向かいのお店でエコバッグ(普段は縮んでとても小さいのです)を購入し、 ゆーちゃん は、おもしろ館で手ぬぐいを購入しました。

2人とも喜んでいて何よりです。

最後に桜えび会館で削り節の実演(というか、商品を作っているんですけど)を見ながらお土産を購入。

試食でいただいたイワシの削り節がけっこう美味しかったです。

帰りにサービスエリアでスイーツ休憩。
信玄餅のアイスがあったので、迷わず購入。(お値段的にはちょっと迷ったのですが)

DSC06667
DSC06669

噂には聞いていましたが、食べるのは初めてです。
信玄餅と同じ味のアイスに感激。

レジに並んでいたとき、 「k-kazさん!」 と声をかけられました。
3月で退職した パートさん とこんなところで再会です。
なんという偶然でしょう。

ということで、由比観光は終了です。

次はどこに行こうかな。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください